Home >> お知らせ
お知らせ

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2025年04月01日

令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました

 2025年3月6日(木)、岐阜大学IBIDEN Innovation Hubにおいて、令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました。学生・学内関係者のほか、受入れ先自治体、企業関係者など24名が参加し、各チームの発表と質疑応答、受入れ先からの講評を行いました。発表したチームは以下のとおりです。

●産業系インターンシップⅡ
・アトレファームジャパン株式会社/大日コンサルタント株式会社(学生2名)
・中日本高速道路株式会社(学生3名)

●地域系インターンシップⅡ
・美濃加茂市役所まちづくり課(学生3名)
・瑞浪市役所市民協働課(学生3名)

 本科目は名古屋大学との連携開設科目として、名古屋大学の学生3名が岐阜大学生と共にインターンシップに取り組み、共同で発表を行いました。
 学生からは「仕事におけるコミュニケーションの大切さや、目標ややりがいを持って仕事に取り組むことの重要性を感じた」「地域づくりに関わるといってもそのあり方は様々で、地域を知るには地元の方からお話を伺うことがとても大切であることが分かった」といった振り返りがありました。また、受入れ先企業関係者および自治体の方からは、「学生ならではの自由な発想は社会に出てからも強みになるので、より一層伸ばしていって欲しい」「すぐに答えが出ないような社会課題に取り組んだことが、これからの人生の糧になる良い経験になったと思う」といったエールが学生へ送られました。
 岐阜大学では、引き続き地域と協働してインターンシップ等の実践的な学びの場を設けることで、次世代を担う地域リーダーを育ててまいります。

新着情報
2025.11.06

笠松町・リバーサイドカーニバル2025にて岐阜大学紹介ブースを出展しました。10月25日(土)

2025.10.06

『地域志向学研究2026(Vol.10)』への投稿を募集しています!

2025.10.06

令和7年度スーパーハイスクールセッションの成果発表会を開催しました。9月6日(土)

2025.10.06

令和7年度前期 協学実習(職場体験)科目 合同成果発表会を開催しました。9月11日(木)

2025.10.06

ぎふフューチャーセンター(多世代住民参加型公共交通のあり方ワークショップ)(岐南町と岐阜大学の共同開催)を実施しました。8月23日(土)、24(日)、30日(土)