現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。
岐阜大学が地域との連携強化を図り、『地域活性化の中核拠点』の大学として地域志向教育及び地域志向の取組みを一層推進するため、シンポジウムを開催いたします。
全学的に実施している次世代地域リーダー育成プログラムの成果や、地域連携の取組みの様子を広く学内外に向けて発信しますので、ぜひご参加ください。
<日時>
2025年3月21日(金)
第1部 11:15~12:15 第2部 13:30~16:00
<場所>
岐阜大学講堂及びWEB配信(Zoomによる限定配信)
<プログラム>
---------第1部-----------
11:15~ 開会挨拶
11:25~ 次世代地域リーダー育成プログラム修了証書・称号授与式
---------第2部-----------
13:30~ 特別講演『これからの地域とウェルビーイング』
元名古屋大学教授 社会教育・生涯学習研究所所長 辻 浩 氏
14:25~ 地域協学センターの取組み紹介
14:35~ 次世代地域リーダー育成プログラム活動報告
・地域リーダーコース(瑞浪市チーム)
・地域リーダーコース(中部電力チーム)
・地域リーダーコース(NEXCO中日本チーム)
・教育リーダーコース
・環境リーダーコース
・グローカルリーダーコース
15:40~ 地域からの活動紹介 郡上市雇用対策協議会 名畑 司 氏
15:50~ 閉会挨拶
<申込方法>
地域協学センターWEBサイト内『参加申込ページ』より。
エントリー後、当日までにアクセス方法に関するメールを送信いたします。
※備考欄に参加方法(Zoom参加か会場参加)を入力してください。
<申込期限>
2025年3月19日(水)16:00まで
<問合せ先>
岐阜大学地域協学センター
[TEL]058-293-3880[E-mail]ccsc@t.gifu-u.ac.jp
岐阜大学では次世代地域リーダー育成プログラムの一環として、1年生からも「働く意味」を考え「現場で必要とされる振る舞い方や心構え」を学ぶためのインターンシップ科目を開講しています。
この度、この科目の受講生による成果発表会を開催します。
学生の学びの成果を是非ご覧ください。
<開催日> 2025年3月6日(木) 13:00-15:00
<場 所>IBIDEN Innovation Hub(岐阜大学全学共通教育棟1階多目的ホール)
岐阜市柳戸1-1
<対 象> 学生・学内関係者、自治体、企業など
<発 表> 各チーム:発表10分、質疑応答5分
●産業系インターンシップⅡ
・アトレファームジャパン株式会社/大日コンサルタント株式会社
・中日本高速道路株式会社
●地域系インターンシップⅡ
・美濃加茂市
・瑞浪市
2025.02.13 | |
2025.02.13 | |
2025.02.10 | |
2025.02.10 | |
2025.02.05 |