Home >> イベント
イベント

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2024年09月04日

次世代地域リーダー育成プログラム中間発表会を実施しました

 岐阜大学地域協学センターは、8月8日(木)に次世代地域リーダー育成プログラム・地域リーダーコース及び教育リーダーコース、環境リーダーコース、グローカルリーダーコースの合同で中間発表会を開催しました。
 各チームは、現地見学やフィールドワーク、受入機関・企業からのレクチャーを通して、課題解決に向けて実践的に取り組んでいます。
 各チームのテーマは、以下のような内容です(以下発表順)。

・教育リーダーコース(受講生2人)
 山県市の小規模校の教育
・環境リーダーコース(受講生4人)
 世界農業遺産「清流長良川の鮎」に関わる郡上地域や長良川
・グローカルリーダーコース(受講生6人)
 高山祭り課題解決プロジェクト
・地域リーダーコース・中部電力チーム(受講生5人)
 岐阜県のダムや水力発電を活用した地域課題解決
・地域リーダーコース・NEXCO中日本チーム(受講生5人)
 地域と共に発展し、地域に喜んでもらえるためのNEXCO中日本ならではの課題解決
・地域リーダーコース・瑞浪市平山チーム(受講生5人)
 瑞浪市平山区の魅力を発見し、地域内外の人に発信する方策を考え実践する

 中間発表会では、各チームが前期に取り組んだ内容や学び、後期に向けた展望などについて発表しました。4コースが合同で中間発表を行うことで、コースを越えて受講生たちが意見を交わしたり、質疑応答するなど、互いに学び合う場となりました。また、会場には、各チームでお世話になっている連携企業や自治体、団体の方々も出席され、多くの助言をいただくことができました。
 各コースの受講生たちは本プログラムを通じて、後期でも引き続き、地域や企業、教育現場、また国際的な視点に立ち課題解決に向けて取り組みます。そして、地域や企業、教育現場、国際社会のリーダーとなるための素養を身につけるとともに、次世代地域リーダー育成プログラムの修了を目指します。

 環境
教育リーダーコース 発表の様子       環境リーダーコース 発表の様子

 
グローカルリーダーコース 発表の様子   地域リーダーコース・中部電力チーム発表の様子

NEXCO 
地域リーダーコース              地域リーダーコース
・NEXCO中日本チーム 発表の様子      ・瑞浪市平山チーム発表の様子

お知らせ
2025.04.07

瑞浪市釜戸町平山区・瑞浪市役所と協働し、地域魅力発信「平山一日限定カフェ」を開催しました。3月30日(日)

2025.04.04

令和6年度全国学生交流会を開催しました。2月28日(金)

2025.04.01

令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました。3月6日(木)

2025.02.28

令和6年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目成果発表会を開催しました。2月12日(水)

2025.02.13

令和6年度岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域との共創」を開催します。3月21日(金)