Home >> イベント
イベント

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2018年11月06日

岐阜大学地域協学センターと東京海上日動火災保険株式会社岐阜支店が地域活性化に向けた協働教育の推進に関する協定を締結しました

 岐阜大学地域協学センターでは、地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)の実施支援機関として、次世代地域リーダーの育成に向けてインターンシップを核とした教育プログラムを実施し、地元産業界の課題解決へ向けた地域志向人材の育成を行っています。東京海上日動火災保険株式会社岐阜支店は、地方創生に向けた取組みを推進し、平成29年度から「岐阜県創生研鑽会」を実施し、岐阜県内企業と岐阜大学生が協働し、岐阜県内の地方創生を目指した人材育成に取組んでいます。こうした連携をより強固にするために、次世代地域リーダーの協働育成やリカレント教育の推進を目的として協定を締結します。
 平成30年10月30日(火)に行われた協定書の締結式において、益川岐阜大学地域協学センター長は、「これまでも岐阜大学と東京海上日動火災保険との間での連携を進めてきたが、これを機により一層連携を深め、岐阜の地域で活躍する次世代地域リーダーの育成や、人生100年時代におけるリカレント教育の推進に寄与していきたい」と今後の抱負を述べました。児玉東京海上日動火災保険株式会社理事 岐阜支店長は「支店レベルで大学と人材育成に関する協働やリカレント教育に関連した協定を結ぶのは東京海上日動火災保険としても全国で初めてとなります。この協定を契機に永続的・継続的に連携を深め、地方創生にむけた人材育成に貢献していきたいと考えております」とコメントがありました。
 岐阜大学地域協学センターと、東京海上日動火災保険株式会社岐阜支店は、本協定を締結することにより、これまで以上に連携を深め、岐阜県内の地域創生並びに岐阜県内において地域活性化を担う人材育成に努めていきます。

1   2

挨拶をする益川センター長

 

挨拶をする児玉理事 岐阜支店長

3  








 

協定書を手にする児玉理事 岐阜支店長(右)と益川センター長

   
お知らせ
2025.04.07

瑞浪市釜戸町平山区・瑞浪市役所と協働し、地域魅力発信「平山一日限定カフェ」を開催しました。3月30日(日)

2025.04.04

令和6年度全国学生交流会を開催しました。2月28日(金)

2025.04.01

令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました。3月6日(木)

2025.02.28

令和6年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目成果発表会を開催しました。2月12日(水)

2025.02.13

令和6年度岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域との共創」を開催します。3月21日(金)