Home >> イベント
イベント

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2018年08月24日

岐阜大学地域協学センター、十六銀行及び中日本高速道路株式会社名古屋支社は「次世代地域リーダーの協働育成の推進に関する覚書」を締結しました

 

 岐阜大学地域協学センター、十六銀行及び中日本高速道路株式会社(以下NEXCO中日本)名古屋支社は、平成30年7月27日(金)に「次世代地域リーダーの協働育成の推進に関する覚書」を締結しました。
 岐阜大学は、インターンシップを核とした「次世代地域リーダー育成プログラム 産業リーダーコース」を全学的に実施し、学生と企業の相互理解を深め、学生の地元就職・定着を推進することで地方創生に貢献することを目指しています。このような全学的な取組みの中で、岐阜大学は、NEXCO中日本及び十六銀行とともに、平成28年度より岐阜大学生が参加し、地域の特長ある商材を有する地域企業の新たな販路開拓や商品開発の支援を目的とした「地域商材発掘プロジェクト」を実施してきました。本覚書は、三者のさらなる連携強化によって、地域で活躍できる人材の育成をより一層推進することを目的として締結したものです。
 覚書の締結式では、十六銀行中村法人営業部長が「三者のパートナーシップを再確認し、地域で活躍する人材の協働育成による地方創生に向けた取組みが大切だと実感している」と、NEXCO中日本名古屋支社谷上関連事業部長は「地域の魅力を発信できる個性豊かなサービスエリアやパーキングエリア作りに取り組んでいくとともに、三者がもつそれぞれの強み・持ち味を生かして地域の発展・活性化に寄与していきたい」と地域活性化へ向けたコメントがありました。岐阜大学益川地域協学センター長は、「このような三者がそれぞれの強みを生かし、今回の協定締結によって一層連携を深め、今後さらに地域で活躍できる人材を協働で育成することで、地域活性化や地方創生に寄与していきたい」と今後の抱負を述べました。
 岐阜大学地域協学センター、十六銀行及びNEXCO中日本名古屋支社は、本覚書を締結することにより、これまで以上に連携を深め、地域活性化を担う人材育成に努めていきます。

Web掲載用

覚書を手にする中村部長(左)、益川センター長(中)、谷上部長(右)

お知らせ
2025.04.07

瑞浪市釜戸町平山区・瑞浪市役所と協働し、地域魅力発信「平山一日限定カフェ」を開催しました。3月30日(日)

2025.04.04

令和6年度全国学生交流会を開催しました。2月28日(金)

2025.04.01

令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました。3月6日(木)

2025.02.28

令和6年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目成果発表会を開催しました。2月12日(水)

2025.02.13

令和6年度岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域との共創」を開催します。3月21日(金)