Home >> イベント
イベント

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2016年04月18日

地域協学センターシンポジウムを開催しました

 

本学は3月18日(金)に地域協学センターシンポジウムを開催しました。

 シンポジウムは、今年度で3年目となった本学のCOC事業の活動内容や成果を広く学内外に向けて発信し、深く理解いただくことで今後の活動・取組みを一層推進するために開催したもので、学内の教職員を始め、自治体、NPO関係者など約100名が参加しました。

 始めに森脇学長より開会の挨拶があり、次に次世代地域リーダー育成プログラム修了証授与式が行われ、同プログラムの初めての修了者である8名の学生に対して修了証及び学生コーディネーターの称号が授与されました。

 続いて岐阜県観光国際局 観光国際戦略顧問の古田菜穂子氏による来賓挨拶、金沢工業大学 副学長の佐藤恵一氏による「金沢工業大学のCOC事業の取り組み」と題した特別講演が行われました。

 さらに益川地域協学センター長及び大宮特任准教授による地域協学センターの活動概要の紹介と共に、研究代表者による地域志向学プロジェクトの報告、地域コーディネーターによる活動報告、次世代地域リーダー育成プログラムを修了した学生による活動報告が行われました。

 その後株式会社岐阜新聞社 一川哲志氏による講評があり、本学のCOC事業に対する期待と激励の言葉をいただきました。

最後に福士理事(学術研究・情報担当)より閉会の挨拶があり、シンポジウムは盛会のうちに終了しました。

学長2      授与2

  開会のあいさつをする学長                   次世代地域リーダー育成プログラム修了証授与

古田菜穂子氏2      佐藤恵一氏2

         来賓挨拶をする古田菜穂子氏                   特別講演をする佐藤恵一氏

一川哲志氏2      益川センター長2

講評をする一川哲志氏                       活動概要を紹介する益川センター長   

集合写真2

次世代地域リーダー育成プログラムを修了した学生たちと学長、益川センター長

お知らせ
2025.04.07

瑞浪市釜戸町平山区・瑞浪市役所と協働し、地域魅力発信「平山一日限定カフェ」を開催しました。3月30日(日)

2025.04.04

令和6年度全国学生交流会を開催しました。2月28日(金)

2025.04.01

令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました。3月6日(木)

2025.02.28

令和6年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目成果発表会を開催しました。2月12日(水)

2025.02.13

令和6年度岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域との共創」を開催します。3月21日(金)