Home >> お知らせ
お知らせ

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2024年09月18日

令和6年度前期インターンシップ系科目の合同成果発表会を開催しました

 2024年9月12日(木)、岐阜大学全学共通教育棟37番教室にて令和6年度前期インターンシップ系科目の合同成果発表会を開催しました。全学共通教育科目「地域系インターンシップⅠ」履修の学生6名、「産業系インターンシップⅠ」履修の学生8名、「地域共創セミナー(サマースクール)」履修の学生4名、計18名の学生が、インターンシップ受入れ先の自治体(岐阜県統計課、笠松町歴史未来館)および企業(株式会社ソフィア総合研究所、株式会社トーカイ)、サマースクール受入れ先自治体(各務原市)での学びの成果を発表しました。学生たちは、インターンシップ等で得た経験を振り返り、深めた自身の気づきや学びなどを受入れ先自治体および企業関係者、他受講生へ伝えました。

 学生からは「実際に働いている方々とお話をする中で、仕事の楽しい面も難しい面も教えていただくことができ、今後社会で働く上で大切な考え方を身につけられた」、「学んだこととして印象深かったのは、物事を相手の目線で考えること、相手への伝え方です。実際の営業に同行した際に、営業の方が相手の事情を聞き取ってアピールする商品を変えたり、導入するメリットの伝え方を変えたりしていた様子を見て、相手の状況やニーズに合わせることの重要性を体感的に学ぶことができました」といった振り返りがありました。

 また、受入れ先自治体および企業関係者の方からは、「行政職員では思い付かないような視点での課題解決策を考えていただけて、職員としても勉強になりました」、「仕事をする上では、職場内でも、地域との関係の中でもコミュニケーションが大切だということを、今回の経験を通じて学んでいただけたと思う。これは今後どのような職に就くとしても生かせる力であるので、普段の生活から心がけ、さらに伸ばしていただけたら」といったエールが学生へ送られました。

 岐阜大学では、後期も「地域系インターンシップⅡ」や「産業系インターンシップⅡ」を開講するなど、引き続き、地域と協働してインターンシップ等の実践的な学びの場を設けることで、次世代を担う地域リーダーを育ててまいります。

 image

お知らせ
2025.07.09

関商工高等学校の生徒と岐阜大学の留学生との交流プログラムを実施しました。6月27日(金)

2025.07.09

ぎふフューチャーセンター(本巣市・株式会社オフィスKとの共同開催)を実施しました。6月23日(月)

2025.07.09

ぎふフューチャーセンター(瑞浪市との共同開催)を実施しました。6月2日(月)

2025.07.09

サマースクール2025 in KAIZU(海津市) 参加者募集中! 8月27日(水)-28(木)1泊2日、9月3日(水

2025.07.09

写真で伝える地域の魅力「実践編」参加者募集中!