Home >> お知らせ
お知らせ

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2019年09月24日
2019年度後期インターンシップ科目合同ガイダンスのお知らせ

 地域協学センターでは、全学共通教育科目のインターンシップ科目(後期4科目)について、ガイダンスを実施します。インターンシップとは、民間企業や自治体、各種団体等で就業体験を行う教育プログラムであり、「働く意味」を考え「社会で必要とされる基礎的な力や心構え」を学ぶことができます。インターンシップについて、まずは知りたい、体験してみたい、関心がある方は気楽にご参加ください。

【開催日時】
※各回内容は全て同じです。時間は45分程度。昼食を取りながらで構いません。
第1回 10月2日(水) 12:15~
第2回 10月9日(水) 12:15~
第3回 10月16日(水) 12:15~

【開催場所】
全学共通教育棟2階21教室

【各インターンシップ科目】
科目1.産業協働型インターンシップⅡ
<単位数>1単位
<期間>1週間程度
<特色>専門分野以外にも挑戦できる民間企業でインターンシップを行う。

科目2.地域協働型インターンシップ
<単位数>2単位
<期間>2週間以上
<特色>NPO法人や地域活動団体等でインターンシップを行う(遠方宿泊の可能性あり)。

科目3.自治体協働型インターンシップ
<単位数>1単位
<期間>1週間程度
<特色>岐阜県庁の業務体験を通して公務員の仕事を理解する。

科目4.イノベーション型インターンシップⅡ
<単位数>1単位
<期間>1週間程度
<特色>企業における新規事業を考える。

科目5.プロジェクト型インターンシップ
<単位数>2単位
<期間>1週間程度
<特色>岐阜県で障碍者の就労支援を行う事業所からの課題に取り組む。

【お問い合わせ先】
地域協学センター 小川 TEL:058-293-3884  E-mail:ccsc@gifu-u.ac.jp

後期インターンシップ科目合同ガイダンス

お知らせ
2023.05.08

学習支援ボランティアについての説明会のご案内です。5月21日(日)

2023.04.19

令和4年度地域協学センターシンポジウムを開催しました。3月22日(水)

2023.04.07

学生企画による地元小学生向けの職業体験会(NEXCO中日本隊員になろう!)を開催しました。3月12日(日)

2023.04.07

「脱炭素社会リーダー育成短期研修プログラム」が開催されました。(2月14日~28日)

2023.04.07

2023年度前期インターンシップ科目合同ガイダンスを行います。(4/11、19、26)