Home >> イベント
イベント

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2019年06月21日

宇宙工学講座開講式を実施しました

 岐阜大学地域協学センターは、6月8日(土)岐阜かがみがはら航空宇宙博物館において宇宙工学講座開講式を実施し、宇宙工学講座を受講する岐阜県内の高校生及び高専生等94人が参加しました。
 宇宙工学講座は、地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)における「高大連携事業」の一環として、岐阜県、各務原市、岐阜県教育委員会、岐阜かがみがはら航空宇宙博物館及び岐阜工業高等専門学校と連携して実施し、テレビ会議システムを利用した各高校での講義受講のほか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)等の見学も行い、最先端の宇宙教育を提供するものです。
 開講式には、岐阜大学創立70周年記念事業により欠席となった森脇学長から「この講座で獲得した真のサイエンス経験、中でも特にサイエンティフィックに物事を考えるという姿勢はこれから大いに役立つものと思います。航空宇宙に限らずいろいろな分野、領域で生かしていってほしい。」とビデオメッセージが寄せられました。
 また、経済産業省製造産業局の三上建治氏による「日本の製造業の将来~「空飛ぶクルマ」を目指して~」と題した特別講演が行われ、参加した高校生・高専生は熱心に聞き入っていました。
 今後本講座では、岐阜大学やJAXA等の講師による計9回の講義及びJAXA等の見学を予定しています。

開講式1   開講式2

開講式の様子

 

宇宙工学講座を受講する高校生及び高専生

開講式3    

ビデオにより受講生へのメッセージを寄せる森脇学長

   
お知らせ
2025.04.07

瑞浪市釜戸町平山区・瑞浪市役所と協働し、地域魅力発信「平山一日限定カフェ」を開催しました。3月30日(日)

2025.04.04

令和6年度全国学生交流会を開催しました。2月28日(金)

2025.04.01

令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました。3月6日(木)

2025.02.28

令和6年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目成果発表会を開催しました。2月12日(水)

2025.02.13

令和6年度岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域との共創」を開催します。3月21日(金)