現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。
岐阜大学では、学生が「岐阜という地域を知り」、「地域の課題を見つけ」、「地域の課題解決に向けて行動する」人材となるための教育プログラム「次世代地域リーダー育成プログラム」を今年度から実施しています。
10月18日は、このプログラムの上級段階の科目「地域リーダー実践(上級)」の受講生が地域を学び企画した「石徹白ウォークラリー」を開催しました。
郡上市白鳥町石徹白地区は、古くから白山信仰の文化が色濃く残る山里です。秋の晴天に恵まれたこの日は、ツアーを企画した受講生が10人の学生参加者を案内しました。参加者らは、石徹白地区に到着後、最初に地元ガイドの方のご説明のもと、白山中居神社での秋の例大祭や地域の歴史的なポイント、小水力発電などを見学しました。午後に参加者たちはツアーのメインイベントであるウォークラリーに参加し、受講生が考えた石徹白地区の魅力を体感できるチェックポイントを写真に収めながら、山里を歩いて楽しみました。参加した学生が石徹白のファンになることを期待します。
2025.04.07 | |
2025.04.04 | |
2025.04.01 | |
2025.02.28 | |
2025.02.13 |