Home >> イベント
イベント

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2022年07月06日

大野町と連携に関する包括協定を締結しました

 本学と大野町は、令和4年6月29日(水)に連携に関する包括協定を締結しました。
 本学と大野町は、これまでにも大野町の各種委員会委員、計画策定時のアドバイザーを教員が務めるなど連携を進めてきましたが、本協定では、本学と大野町が、多様な分野で包括的に緊密な協力関係を築き、持続的・発展的に一層連携を深めることにより、活力ある地域社会の形成・発展及び未来を担う人材育成に寄与することを目的としています。
 なお、本学が岐阜県内の地方自治体と包括連携協定を締結するのは30件目です。
 協定締結式では、宇佐美晃三大野町長から、「大学が持つ高い専門的知識や若い学生の柔軟な発想を町の各種施策に反映させたい。」、吉田和弘岐阜大学長から、「大学の研究成果や『知』を活かして、『地域中核大学』として、まちづくりの支援をし、地域のニーズに合わせて連携を深めていきたい。」と挨拶がありました。
 今後、岐阜大学と大野町は、大野町職員2名を大学の地域コーディネーターとして委嘱し、小・中学校の適正規模・適正配置の検討や東海環状自動車道大野・神戸インターチェンジ周辺のまちづくりに関する分野等において協議を進め、地域創生に向けて共に取り組んでいく予定です。

 笑顔2  町長室懇談2
協定書を手にする吉田学長(左)と宇佐美大野町長          懇談の様子

お知らせ
2025.04.07

瑞浪市釜戸町平山区・瑞浪市役所と協働し、地域魅力発信「平山一日限定カフェ」を開催しました。3月30日(日)

2025.04.04

令和6年度全国学生交流会を開催しました。2月28日(金)

2025.04.01

令和6年度後期インターンシップ科目成果発表会を開催しました。3月6日(木)

2025.02.28

令和6年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目成果発表会を開催しました。2月12日(水)

2025.02.13

令和6年度岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域との共創」を開催します。3月21日(金)