Home >> お知らせ
お知らせ

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2023年10月02日

前期インターンシップ科目の成果発表会を開催しました

 9月14日(木)に岐阜大学次世代地域リーダー育成プログラムの軸となるインターンシップ科目(「地域系インターンシップⅠ」、「産業系インターンシップⅠ」)の受講生による成果発表会を開催しました。
 地域系インターンシップⅠの受入れ自治体・団体は、岐阜県庁統計課(岐阜市)と笠松町歴史未来館(笠松町)の2機関で、産業系インターンシップⅠの受入れ企業は、株式会社ソフィア総合研究所(大垣市)と大進精工株式会社(岐阜市)の2社でした。
 前期インターンシップ科目の受講生は19人で、受入れ先ごとにインターンシップでの活動内容や成果、学びについて発表しました。成果発表会には、受入れ企業や自治体の担当者も参加し、学生の発表内容やインターンシップの様子などに対して質問や講評がありました。また、学生からも活発に質問が出され、学生同士が学びあう有意義な場となりました。
 学生たちは、受入れ企業や自治体等の業務内容について学ぶだけではなく、社会人としての心構えや立ち振る舞いについても学ぶことができました。
 後期も「地域系インターンシップⅡ」及び「産業系インターンシップⅡ」を開講し、県内企業や自治体のインターンシップを実施する予定です。多くの学生がインターンシップに参加することで、地域への理解を深め、自分の将来について主体的に考え、想像し、進んでいく力を身に付けていくことが期待されます。

前期インターン発表会-1 前期インターン発表会-2

前期インターン発表会-3 前期インターン発表会-4

新着情報
2025.10.06

『地域志向学研究2026(Vol.10)』への投稿を募集しています!

2025.10.06

令和7年度スーパーハイスクールセッションの成果発表会を開催しました。9月6日(土)

2025.10.06

令和7年度前期 協学実習(職場体験)科目 合同成果発表会を開催しました。9月11日(木)

2025.10.06

ぎふフューチャーセンター(多世代住民参加型公共交通のあり方ワークショップ)(岐南町と岐阜大学の共同開催)を実施しました。8月23日(土)、24(日)、30日(土)

2025.09.25

サマースクールin海津2025を開催し、市長賞を授与されました。9月12日(金)