Home >> 参加申込
参加申込

地域協学センターが開催予定のイベントです。皆さまの多くのご応募お待ちしております。

 2025年10月06日 00:00~
次世代地域リーダー育成プログラムの履修に関する連絡網への参加
 地域協学センター
日時 2025年10月06日 00:00~
会場 地域協学センター
参加人数 300人
申込み期間 2025年10月06日 00:00 ~ 2026年03月29日 23:59まで
イベント内容 次世代地域リーダー育成プログラムを修了するには、指定の初級段階科目を8単位以上修得し、上級段階科目(原則通年4単位)を修得する必要があります。
地域協学センターでは、将来的にプログラム修了を目指す気持ちがある学生の皆さんに、適当な時期に情報を提供するための連絡網を構築しています。
連絡網に参加したからといって、必ずしもプログラム修了を目指す必要はありません。
少しでも興味がある場合は、お気軽にご登録ください。

連絡は地域協学センターからの発信のみで、半期に1-2回程度の予定です。
発信内容は
① 現在の次世代地域リーダー育成プログラム受講生の取り組みに関するお知らせ
② 履修登録時の手続きや該当科目の案内
③ その他次世代地域リーダー育成プログラムの受講に関わること
の3点です。

プログラムの詳細はパンフレットを確認するか、地域協学センター教員に問い合わせてください。
なお個人情報の取り扱いは「東海国立大学機構個人情報保護規程」に従い、本目的以外には使用しません。

※ 備考欄に、学籍番号を入力してください。
  メールアドレスは大学から付与されている@s.gifu-u.ac.jpのアドレスを推奨します。
新着情報
2025.10.06

『地域志向学研究2026(Vol.10)』への投稿を募集しています!

2025.10.06

令和7年度スーパーハイスクールセッションの成果発表会を開催しました。9月6日(土)

2025.10.06

令和7年度前期 協学実習(職場体験)科目 合同成果発表会を開催しました。9月11日(木)

2025.10.06

ぎふフューチャーセンター(多世代住民参加型公共交通のあり方ワークショップ)(岐南町と岐阜大学の共同開催)を実施しました。8月23日(土)、24(日)、30日(土)

2025.09.25

サマースクールin海津2025を開催し、市長賞を授与されました。9月12日(金)