対 象 | 市町村からの推薦者(今後推進員として委嘱予定の者)や学校協議会委員や地域学校協働活動等で活躍している者 |
日 程 | 3時間×4回 13:30-16:30 |
会 場 | 主会場:岐阜大学サテライトキャンパス(JR岐阜駅前) サテライト会場(オンライン会議アプリケーション):恵那総合庁舎、飛騨総合庁舎 |
第1回 | 地域学校協働活動に関する基礎知識を学ぶ。(講義+質疑応答(演習)) 子どもを取りまく環境から、地域と学校の連携・協働の意義や取組を知る。 |
第2回 | 地域学校協働活動の実際を学び、地域学校協働活動推進員の使命や役割を理解する。(講義+質疑応答(演習)) 先進地における地域学校協働活動推進員等の活動や地域と学校の連携・協働のありかたを学び、地域学校協働活動の実際を理解するとともに、推進員の役割や使命を考究する。 |
第3回 | 地域学校協働活動の企画・立案方法を学ぶ。(講義+質疑応答(演習)) 地域や学校の実情に応じた地域学校協働活動の実施に向けて、活動プランの企画・立案方法を習得し、プランを設計する上での留意点を学ぶ。 |
第4回 | 現代の子どもの特徴や子どもとの関わり方を学ぶとともに、研修の振り返りを行う。(講義+演習) 地域学校協働活動の実施に向けて、子どもの特徴や子どもとの関わり方を学ぶ。受講生同士が研修の振り返りを行うとともに、 情報交流を行い、受講生同士のネットワークづくりを進める。 |
対 象 | 地域学校協働活動を実施または検討する市町村 |
内 容 | 市町村に岐阜大学の教員及び学生を派遣し、地域学校協働活動の推進体制の総合化・ネットワーク化、 特色・魅力ある地域学校協働活動の展開を目指す市町村に対する支援を行う。 ①事業支援:4市町村程度 活動の視察、事業の相談、実施への支援(研修会・学習会の開催)等 ②出前講座の実施:6回程度 講演、事例紹介、ワークショップ 等 ※①②を併せて実施することも可能 |
対 象 | 地域学校協働活動、学習支援を実施する市町村等 |
内 容 | ●地域学校協働活動のスタッフ [ 地域学校協働活動の例 ]地域未来塾、放課後子ども教室、土曜日の教育活動、子ども向け各種体験活動 等 ●子ども向け体験講座のスタッフ ※単なる労務としてではなく、学生にとっても学びの場となるよう配慮願います。 |